2008年『夏のアトリエ』報告

 

□□ 小・中学生クラス □□

今回の『夏のアトリエ』では、少々アーティスティックに
現代美術的な方向で制作してみました。
普段から見慣れているモノを、違う見え方で眺められるように

新たな視点を与える実験です。
前期のクラスでは、生徒が持っていたペンケース、
後期のクラスでは、皆が知っているランドセルを
それぞれ巨大化してみました。
素材はどちらも紙がメインです。

前期『夏のアトリエ』 8月5日(火)、6日(水)、7日(木)

 
左:制作会議で決まった分担通りに、自分の担当の場所を制作。それぞれ大切なパートです。
右:試しに皆で入ってみました。・・・ちょっと大き過ぎたかも・・・。でも、楽しい!

 
左:完成作品に入って、はいポーズ! この後、みんな鉛筆みたいに横に並びました。
右:大きくなったペンケースの前で…。このまま持ち帰れないのが残念!

 

 

後期『夏のアトリエ』 8月19日(火)、20日(水)、21日(木)

 
左:随分制作も進んでしまいました。これより前は写真撮影を忘れていました!
右:細部の作り込みもOK! 蓋の金具もしっかり閉まります。

 
左:まずはアトリエ内で充分に楽しみました。『出来ないかと思ったけど、スゴイのが出来ちゃったネ!』(生徒)
右:ギリギリ入り口を通ったので、外へ持って行ってみました。いつもの景色も違って見えます 。

 

前期、後期共に、みなさんお疲れ様でした!
今回も、とっても楽しい制作と作品でした。
また、機会が有りましたら、皆で力を合わせて頑張りましょう!

 

元のページへ戻るには、ブラウザの『戻る』ボタンを使って下さい。

 

最初のページを新たに開く